こんにちは!企画広報コーディネーターの金子です。
年間2万人が訪れる関市小瀬の老舗刃物屋 三秀(さんしゅう)さんに
新施設『関刃物ミュージアム』がオープンしました!
関に旅行で来られた方も、そして関の方にもおすすめな“体感型”施設。
昨日、完成内覧会に伺ってきましたのでレポートします!
この『関刃物ミュージアム』は刃物屋 三秀の社長 吉田和弘さんが、
日本・岐阜県・関市の魅力を知ってもらい、刃物の販売だけでなく
その背景にある「こと」や「ひと」を広く伝えたいと設立されました。
おすすめポイント① 体感型ミュージアム
『関刃物ミュージアム』の凄いところは見る・買うだけでなく、体感できる事!
・日本刀の鍛錬見学(有料、事前予約制)
・居合切り見学(無料、事前予約制)
・ワークショップ体験(有料、事前予約制)
・和体験(無料、事前予約制)
など、海外や市外のお客さんはもちろんのこと、関の方が行っても楽しめる観光スポットです!
おすすめポイント② 民間では日本初の鍛錬場
立派な建物の中に入ると、まず目に入るのが鍛錬場。
日本刀鍛錬場があるのは民間企業で日本初なんです!
事前予約で日本刀鍛錬を見ることができます。
第25代、26代 藤原兼房刀匠が折り返し鍛錬を見せてくださいました。
近くで見れるので、大迫力!!
先日は特別に大槌打ちを初体験させていただくという、貴重な機会を頂きました!
おすすめポイント③ ミュージアムの展示
ミュージアム内には日本刀の展示や日本刀をつくるプロセスが
展示してあり、材料から製造工程まで学ぶことができます。
おすすめポイント④ 豊富なラインナップの直売店
隣接する直売所では、材質・鍛造・切れ味にこだわった自社ブランドの
「関吉秀作」をはじめ、家庭用包丁から本職用包丁、ハサミ、爪切り、
模造刀など豊富なラインナップの刃物を購入できます。
アジアの方には爪切りが、欧米の方には包丁が人気だそう。
刀剣女子には、刀剣乱舞の加州さんモデルの模造刀が一番人気!
おすすめポイント⑤ 日本刀アイスも常時販売
話題の日本刀アイスも常時販売しているのでインスタ映え写真も撮れちゃいます。
新発売の抹茶味と、撮らせていただきました!
日本刀アイスを製造しており、セキビズでサポートしている関市虎屋の古田社長と一緒に。
セキビズに持って帰って、皆で楽しんでいただきました!
国内はもちろん海外からのお客さんも多い、三秀さん。
今はタイからの旅行者が多いということですが、店頭には
各国向けの案内も用意されていますよ!インバウンド対応もばっちりです。
早速、本日の中日新聞朝刊の岐阜県版に掲載されており、注目されていますね!
来館者が滞在を楽しめるように随所に工夫がされている関の新名所
『関刃物ミュージアム』は行く価値ありです!
詳細・お問い合わせはこちらへ
刃物屋 三秀
住所:岐阜県関市小瀬950-1
電話:0575-28-5147
【セキビズ相談予約】
相談のご予約は、お電話かメールでお気軽にご連絡ください!相談は何度でも無料です。お問合せ、ご予約はこちらから
<電話 >0575-23-3955
<メール>info@seki-biz.net
<営業日>火曜~土曜
(休日:日曜・月曜・祝日・年末年始)
<相談時間>10:00〜12:00/13:00〜17:00
<予約時間> 9:30~17:00(12時~13時除く)
<住所>〒501-3208 岐阜県関市若草通2-1 わかくさ・プラザ 学習情報館3階
◆セキビズホームページはこちら
◆セキビズのフェイスブックはこちら
年間2万人が訪れる関市小瀬の老舗刃物屋 三秀(さんしゅう)さんに
新施設『関刃物ミュージアム』がオープンしました!
関に旅行で来られた方も、そして関の方にもおすすめな“体感型”施設。
昨日、完成内覧会に伺ってきましたのでレポートします!
この『関刃物ミュージアム』は刃物屋 三秀の社長 吉田和弘さんが、
日本・岐阜県・関市の魅力を知ってもらい、刃物の販売だけでなく
その背景にある「こと」や「ひと」を広く伝えたいと設立されました。
おすすめポイント① 体感型ミュージアム
『関刃物ミュージアム』の凄いところは見る・買うだけでなく、体感できる事!
・日本刀の鍛錬見学(有料、事前予約制)
・居合切り見学(無料、事前予約制)
・ワークショップ体験(有料、事前予約制)
・和体験(無料、事前予約制)
など、海外や市外のお客さんはもちろんのこと、関の方が行っても楽しめる観光スポットです!
おすすめポイント② 民間では日本初の鍛錬場
立派な建物の中に入ると、まず目に入るのが鍛錬場。
日本刀鍛錬場があるのは民間企業で日本初なんです!
事前予約で日本刀鍛錬を見ることができます。
第25代、26代 藤原兼房刀匠が折り返し鍛錬を見せてくださいました。
近くで見れるので、大迫力!!
先日は特別に大槌打ちを初体験させていただくという、貴重な機会を頂きました!
おすすめポイント③ ミュージアムの展示
ミュージアム内には日本刀の展示や日本刀をつくるプロセスが
展示してあり、材料から製造工程まで学ぶことができます。
おすすめポイント④ 豊富なラインナップの直売店
隣接する直売所では、材質・鍛造・切れ味にこだわった自社ブランドの
「関吉秀作」をはじめ、家庭用包丁から本職用包丁、ハサミ、爪切り、
模造刀など豊富なラインナップの刃物を購入できます。
アジアの方には爪切りが、欧米の方には包丁が人気だそう。
刀剣女子には、刀剣乱舞の加州さんモデルの模造刀が一番人気!
おすすめポイント⑤ 日本刀アイスも常時販売
話題の日本刀アイスも常時販売しているのでインスタ映え写真も撮れちゃいます。
新発売の抹茶味と、撮らせていただきました!
日本刀アイスを製造しており、セキビズでサポートしている関市虎屋の古田社長と一緒に。
セキビズに持って帰って、皆で楽しんでいただきました!
国内はもちろん海外からのお客さんも多い、三秀さん。
今はタイからの旅行者が多いということですが、店頭には
各国向けの案内も用意されていますよ!インバウンド対応もばっちりです。
早速、本日の中日新聞朝刊の岐阜県版に掲載されており、注目されていますね!
来館者が滞在を楽しめるように随所に工夫がされている関の新名所
『関刃物ミュージアム』は行く価値ありです!
詳細・お問い合わせはこちらへ
刃物屋 三秀
住所:岐阜県関市小瀬950-1
電話:0575-28-5147
【セキビズ相談予約】
相談のご予約は、お電話かメールでお気軽にご連絡ください!相談は何度でも無料です。お問合せ、ご予約はこちらから
<電話 >0575-23-3955
<メール>info@seki-biz.net
<営業日>火曜~土曜
(休日:日曜・月曜・祝日・年末年始)
<相談時間>10:00〜12:00/13:00〜17:00
<予約時間> 9:30~17:00(12時~13時除く)
<住所>〒501-3208 岐阜県関市若草通2-1 わかくさ・プラザ 学習情報館3階
◆セキビズホームページはこちら
◆セキビズのフェイスブックはこちら