こんにちは!セキビズの金子です。
関市が”持続可能なにぎわいづくりの場”としてスタートした、本町BASE。
2020年11月のオープンから早1年半がたち、知名度も上がってきましたよね。
セキビズで支援した事業者さんも、本町BASEを定期的に活用されています。
今回は、飲食店や小売店、サービス業など開業したいとお考えの方向けに、関市で起業するなら、ぜひ知っておいていただきたい、開業前に本町BASEを利用するメリットを5つご紹介します。
「本町BASEって聞いたことはあるけれど、まだ行ったことない」
「起業を考えているけれど、いきなり始めるのは不安があって」
「興味はあるけれど、実際出店はどんな感じかな?」
「自分にも出店できるのかな?」
という方、ぜひチェックしてくださいね。
<メリット1>テストマーケティングができる
「新しい事業を始めたいけれど、お客さんがついてくれるか心配」
起業する際の一番の心配事ですよね。
そんな時は、一度やってみて、お客さんの反応を見るのが一番なんです。
特に同じようなお店が少ない場合など、来客予測がつけにくいもの。
例えば、関市の小中学校で英語を教えるAET ジアセクナ先生が定期的に出店しているセネガル料理の「モスナコ」は、同じようなセネガル料理のお店が周辺にないので、検討をつけにくいのですが、出店するとオープン時からこの行列!
テストマーケティングができるのは、オープンに向けて心強いですよね。
<メリット2>利用しやすい料金
「できたばかりの綺麗な施設だから利用料が高いんじゃない?」と思っている方、本町BASEは、みんながチャレンジしやすい町にしようと、関市が運営する施設なので、とっても利用しやすい料金なんです。
飲食店舗は1日 500円、物販店舗は1週間 1,000円!
そして使用料金の内訳には、上下水道料金、電気料金、ガス料金も含まれているという太っ腹さ!(料金は2022年3月時点。最新情報は本町BASEのHPをチェック)
利用料金はすぐ回収できるので、何度でも気軽に出店できますね。
<メリット3>リピート客をつけることができる
たこ焼きの「えでん」が出店の際にお話を伺ったお客さんは、リピーターさん。
この日は、お友達を連れて来てくださっていました。
「このとろっとろのたこ焼きがおいしくて、もう何回もリピートで来てます。今日はお友達もつれてきたんです。次の出店が気になります!」と話してくださいました。
開業前からリピーターを作ることができるって、最強ですね!
<メリット4>運営イメージがつかめる
「開業したはいいものの、運営がうまくいかない・・・」
「もっとスムーズにいくはずだった・・・」
とならないように、本町BASE出店時に運営イメージがつかめるのもメリットです。
皆さん、初めての出店はバタバタしがちですが、回数を重ねるうちに慣れていき、運営もスムーズにされていますよ。
つまみ細工のアクセサリーのお店「yummy」の多治見さんは、「マルシェよりも広いスペースを借りられるので、ディスプレイイメージもしやすく、自分だけのお店を持った気分になれてとっても嬉しいです」とおっしゃっていました。
<メリット5>セキビズで継続的に起業相談できる
本町BASEの利用を考えている方向けに定期的に「出張相談会@本町BASE」も開催していますよ!どんな感じか実際に本町BASEを見てみたいという方にお勧めですよ。
セキビズは関市の公的支援機関なので、何度相談していただいても無料!
ぜひお気軽にご活用くださいね。
これまで出店されてきた事業者さんを、ほんの一部ですがご紹介します。
<えでんの上之園さん>
本場大阪仕込みのとろっとろたこ焼きが大人気の「えでん」上之園さん。
リピーターさんも多く、「大阪のたこ焼きで、とってもおいしい!次の出店がいつか気になる」とお客さんが教えてくれました。
こちらのたこ焼きは、通常のソースたれではなく、塩・しょうゆ・マヨポン酢の3種類。しょうゆと塩を頂きましたが、醤油は深みのある味わいで、塩はハーブも効いていてさっぱり。どちらもトロトロ熱々でおいしかったです!
<shei’s bakeryの白木さん>
ちょうどバレンタインデーの前日に撮影に伺ったので、今回はチョコレート菓子が中心の商品展開でした。予約販売がベースで、その日に購入できるお菓子も。
私も2種類購入しましたが、ショコラキャラメルサンドは、くちどけのよいショコラクッキーにキャラメルとマシュマロがサンドしてあるという技ありな一品。
米粉のショコラマドレーヌは、キレイなシェル型のお菓子。チョコチャンクも入っていて、食べ応えがあり、チョコ好きにはたまらないお味でした。どちらも大人な甘さでくどくなく、コーヒーのおともにピッタリ!
白木さんの好きなものを集めたというディスプレイが、とってもかわいくてキュンキュンしてしまう空間に。ディスプレイも注目です。
<つまみ細工「yummy」の多治見さん>
2回目の利用で、単独での利用は初めてという多治見さん。
ピアスやブローチなどのアクセサリーは、「どうやって作ったんですか!?」と思わず伺ったほどの、とっても小さなものも。和をイメージしがちな「つまみ細工」ですが、洋服にも合わせやすいものが沢山ありました。
「自分のお店を持つことが夢だったので、ディスプレイも楽しくできました」と教えてくださいました。今回はワークショップも開催し、予約で満席とのこと!
「本町BASEはお値打ちで、お店を持つイメージがつきやすくておススメです!セキビズは起業に向けての相談をはじめ、デザイン相談でのデザインのブラッシュアップやIT相談会でのインスタについてのアドバイスも大変ありがたかったです!今後も、定期的に出店して準備を進めていきたいです。」と感想をいただきましたよ。
<SHINE Bagleの平岡さん>
この日もベーグルは早々に売り切れ、焼き上がりを待ちながらインタビューしました。
2022年秋頃に関市に店舗をオープン予定の平岡さん。
「はじめはお小遣い稼ぎになればいいかなと思っていたけれど、本町BASEのスタッフの方やセキビズのサポートのおかげで、ビジネスにしていこうと思えました。本町BASEが大好きです!」と答えてくれました。
今後開業を考えている方に「活用したほうがいい!ゼロからのスタートより、優位になるし、本町BASEもセキビズもこんなにバックアップしてくれるところはないですよ!」
「セキビズはとても親身になってくれます。何をどうしたらいいか、順序良く教えてくれるので、ゼロの状態で行っても大丈夫!起業を考えたら、まずは行くといいです!」と感想をいただきました。
<モスナコのジアさん>
皆さんは、セネガル料理食べたことありますか?
フランスの食文化とスパイスが融合し、実は日本人にも食べやすい味付けなんです。
セキビズでサポートし、定期的に出店されているモスナコは、ジアさんが作る異国の味が人気のお店。毎回日替わりメニューを用意しているので、いろいろな味が楽しめます。
私が伺った日はクスクスプレートと揚げ餃子が。
揚げ餃子を頂くと、トマトが効いたソースと相性が良くて、ミートパイのような感覚でした!この日は、ジア先生の小学5年生の生徒さんも「クスクスを食べてみたくて」と、お母さんと来られていましたよ。
コロナでなかなか海外に行けない中、近場で海外を感じられるのは、うれしいですよね。
たくさんのチャレンジャーが生まれている本町BASE。
このチャレンジをきっかけに、本格的に起業される方も出ていますよ。
「本町BASE」で新しいチャレンジをはじめてみたい!という方、セキビズは、本町BASEで定期的に出張相談会も開催しています☟
起業に向けても継続的に無料でサポートしていきますので、お気軽にお問合せ下さいね。
【セキビズ相談予約】
相談は何度でも無料です。お問合せ、ご予約はこちらから
<電話 >0575-23-3955
<メール>info@seki-biz.net
<住所>〒501-3208 岐阜県関市若草通2-1 わかくさ・プラザ 学習情報館3階
◆セキビズホームページはこちら
◆セキビズのフェイスブックはこちら
◆メールマガジンの登録はこちら