こんにちは!セキビズの金子です。
昔から人気の高い、習い事の1つといえば、ピアノ。
お子さん・お孫さんがピアノを習うようになったら、ご自身のピアノを使ってほしいと思いますよね。
「子どもの頃に使っていた実家のピアノを、子どもに使ってほしい」
「子どもがピアノを習うことになって、使っていないピアノが使えるか相談したい」
「使わなくなったピアノを、遠方の孫に譲りたい」
こんな時に便利なワンストップサービスが、石原楽器工房(関市下有知)から誕生しました!新サービス『大切なピアノに宿った思いをつなぐ ピアノリノベーション』です。
①現地調査
②見積り・提案
③工房へ運搬
④クリーニング、リフォーム(外装、内部、整調、整音)
⑤自宅へ運送
⑥仕上げ調律
という一連の流れを“ワンストップ”で提供する同店の新サービスです。
要望に応じて、一部のサービスのみの提供も、もちろん可能。
現地視察・見積もりは無料ですので、お気軽にお問合せ下さいね!
<石原楽器工房>
ピアノ調律師の石原さんが1995年に開業した同店。
ピアノの調律をはじめ、オーバーホール、クリーニング、ピアノの中古販売、レコーディングなどをされています。
一般家庭向けの調律はもちろん、技術力の高さから、ライブハウスやプロの演奏家からの調律も請け負っています。「調律師なら当たり前のことです」とおっしゃっていましたが、洋室か和室かなどのピアノの設置場所をはじめ、初心者・経験者・子ども・大人などピアノを弾く方に合わせた調律をされるという、スゴイ腕の持ち主なんです。
<セキビズのサポート>
お話をじっくり伺う中で、「お母さんが使っていたピアノを子どもに使ってほしい」と、クリーニングと調律を依頼されるケースがあるとのこと。最近も、岐阜のご実家から中国地方の嫁ぎ先にピアノを持って行く依頼を頂いたそう。
ピアノを工房に引上げ、クリーニングし、自宅へ配送し、調律するという、全ての工程を行える同店だからこそ、受けられる依頼なんです。
そこで、この同店の強みをいかした新サービス『ピアノリノベーション』をセンター長から提案し、スタートしました!
デザイン相談会にも参加され、チラシデザインもブラッシュアップしていきましたよ。
引き続き、同店を全力サポートしていきます!
■石原楽器工房
HP:https://www.ipiano.jp/
【セキビズ相談予約】
相談は何度でも無料です。お問合せ、ご予約はこちらから
<電話 >0575-23-3955
<メール>info@seki-biz.net
<住所>〒501-3208 岐阜県関市若草通2-1 わかくさ・プラザ 学習情報館3階
◆セキビズホームページはこちら
◆セキビズのフェイスブックはこちら
◆メールマガジンの登録はこちら