7月19日(火)
関市ビジネスサポートセンターが開設いたしました。
午前11時30分より、尾関関市長をはじめ
岡崎市ビジネスサポートセンターの秋元祥治センター長を
お迎えしセキビズ事務所にてオープニングセレモニーを行いました。
尾関関市長は「無料で相談ができるので、多くの企業に利用してもらいたい」
と挨拶されました。

続いて、午後1時30分より
開設シンポジウム「知恵を出して流れを変える」を開催いたしました。
開設シンポジウムには
中小企業庁 次長・木村陽一氏と
Seki-Bizがモデルとしている、
富士市産業支援センターf-Bizセンター長・小出宗昭氏と
岡崎市ビジネスサポートセンターOKa-Bizセンター長・秋元祥治氏
をパネリストにお迎えし行いました。
また、ご祝辞の中で、中小企業庁 次長・木村陽一氏をはじめ
皆様から多くの期待の声を頂戴いたしました。

会場には380名の方にお集まりいただき、
セキビズへの期待の高さに改めて身の引き締まる
思いです。
続いて、小出氏と秋元氏と
杉山センター長・松浦副センター長を交えてのセッション。
産業支援機関のあり方、現状などをはじめ、
富士市産業支援センターf-Bizの成功事例をもとに、
具体的なお話しをいただきました。
また、Seki-Bizの魅力についてもお話しいただき、
Seki-Bizや他の産業支援機関のチャレンジは、
決してすぐに成果が出るものではないということ、
時間がかかっても、チームで一丸となって高いパフォーマンスを
維持・発展させることが求められることなど、
これからの課題と期待についても話が及びました。

最後に、杉山センター長と松浦副センター長から、
今後のSeki-Bizへの決意と抱負を皆さまにお伝えし閉幕
いたしました。
ご登壇いただいたパネリストの皆さま、
貴重なご意見をありがとうございました。
また、各産業支援機関、金融機関、
各市の地域振興・産業支援の関係部署など
さまざまな機関からご参加いただき、感謝いたします。
今後とも、Seki-Bizをよろしくお願いいたします。
関市ビジネスサポートセンター広報の船戸がお伝えしました!
関市ビジネスサポートセンターが開設いたしました。
午前11時30分より、尾関関市長をはじめ
岡崎市ビジネスサポートセンターの秋元祥治センター長を
お迎えしセキビズ事務所にてオープニングセレモニーを行いました。
尾関関市長は「無料で相談ができるので、多くの企業に利用してもらいたい」
と挨拶されました。

続いて、午後1時30分より
開設シンポジウム「知恵を出して流れを変える」を開催いたしました。
開設シンポジウムには
中小企業庁 次長・木村陽一氏と
Seki-Bizがモデルとしている、
富士市産業支援センターf-Bizセンター長・小出宗昭氏と
岡崎市ビジネスサポートセンターOKa-Bizセンター長・秋元祥治氏
をパネリストにお迎えし行いました。
また、ご祝辞の中で、中小企業庁 次長・木村陽一氏をはじめ
皆様から多くの期待の声を頂戴いたしました。

会場には380名の方にお集まりいただき、
セキビズへの期待の高さに改めて身の引き締まる
思いです。
続いて、小出氏と秋元氏と
杉山センター長・松浦副センター長を交えてのセッション。
産業支援機関のあり方、現状などをはじめ、
富士市産業支援センターf-Bizの成功事例をもとに、
具体的なお話しをいただきました。
また、Seki-Bizの魅力についてもお話しいただき、
Seki-Bizや他の産業支援機関のチャレンジは、
決してすぐに成果が出るものではないということ、
時間がかかっても、チームで一丸となって高いパフォーマンスを
維持・発展させることが求められることなど、
これからの課題と期待についても話が及びました。

最後に、杉山センター長と松浦副センター長から、
今後のSeki-Bizへの決意と抱負を皆さまにお伝えし閉幕
いたしました。
ご登壇いただいたパネリストの皆さま、
貴重なご意見をありがとうございました。
また、各産業支援機関、金融機関、
各市の地域振興・産業支援の関係部署など
さまざまな機関からご参加いただき、感謝いたします。
今後とも、Seki-Bizをよろしくお願いいたします。
関市ビジネスサポートセンター広報の船戸がお伝えしました!