こんにちは!セキビズの古川です。 今月号の広報セキは12月にOPENした「BeCafeいぶちゃい」です! オーナーの森さん自身も体重制限などダイエットもしていたため「甘いおやつを我慢しながらの生活はしたくない」 「食べながら痩せたい」から「おやつを身体に良いものへ変え
ビジサポ
\岐阜新聞様がセキビズへ取材に来られました/ 杉山センター長が『岐阜新聞』に掲載されました
こんにちは!セキビズの古川です。 先日、岐阜新聞様がセキビズへ取材に来られました。 約6年ぶりの復帰に「セキビズの価値を高める」「事業者の売上アップに特化する基本姿勢は変わらない」と意気込みを語った杉山センター長。 後日1/25(木)の岐阜新聞に大きく取り上げ
\前回即満席!大好評につき追加決定!/ 2/27(火)『集客につながる!初心者向けストーリー活用術』申し込み開始♪
こんにちは!セキビズの古川です。 募集開始後直ぐに満席になった前回の実践塾が帰ってきました! 「何を発信したらよいの?」「集客がうまくできない」 せっかくインスタグラムを開設したけど、うまく使いこなせず悩んでいませんか? 講師は岐阜県の飲食店を紹介している
\相談してとっても勉強になりました!/ 『飲食店開業』に向けたご相談
こんにちは!セキビズの古川です。 先日、㈱山秀の西村さんが新事業についてご相談に来られました。 新たに飲食店を始めたい西村さん。 運営方法やメニュー内容・お店のコンセプトや営業時間など、じっくりとヒアリングしながらご提案させていただきましたよ! 「自分がブ
\完璧なサポートが受けられて安心しました!/ 続々と申込殺到中!『小規模事業者持続化補助金セミナー』
こんにちは!セキビズの古川です。 小規模事業者持続化補助金の第15回目の受付が開始されました。 セキビズでは緊急企画として、小規模事業者持続化補助金の概要や制度の変更点・申請書作成のポイントなどをお伝えする『小規模補助金セミナー』が開催され、先日音楽創庫の波
\小規模事業者持続化補助金 第15回受付開始!/ 『小規模事業者持続化補助金』の応募が始まりました!
こんにちは!セキビズの古川です。 昨日、小規模事業者持続化補助金の第15回目の受付が開始されました。 受付締切日は3月14日(木)なので、準備期間は2カ月ほどですね。 セキビズでは緊急企画として小規模事業者持続化補助金の概要や制度の変更点・ 申請書作成のポイント
\市役所とも連携!/ 2024年度初の『定例ミーティング』を開催しました!
こんにちは!セキビズの古川です。 先日、関市役所商工課と『定例ミーティング』を開催しました。 杉山センター長体制になり初めてのミーティングでした! 毎月定期的に集まり、みなさんにより良い支援ができるよう、意見・情報交換をする場です。 相談の状況や課題などを
\杉山センター長の相談がスタート!/ 『話を聞いてもらえてスッキリしました!』
こんにちは!セキビズの古川です。 先日タカセ自販さんが来られました! 杉山センター長とは約6年ぶりの再会。近況報告と今後の課題についてご相談されました。 ドッグランをより利用しやすくするための登録方法の簡素化や、定期的なイベント・オフ会の開催などじっくりお話
\今年もよろしくお願いいたします!/ 新センター長就任で2024年の営業がSTART!
こんにちは!セキビズの古川です。セキビズは本日1月9日(火)より通常営業がスタートです!昨年も多くの事業者さんにご利用いただき、ありがとうございました。2024年も皆さんの強みを引き出し知恵を出して、少しでも地域の事業者さんのお力になれるよう、引き続き邁進して
\市内の支援機関の連携を強化/ セキビズにて「連携会議」がおこなわれました
こんにちは!セキビズの古川です。 先日は年内最後の『連携会議』を開催しました。 関商工会議所・東西商工会・関信用金庫・市役所・セキビズが定期的に集まり、みなさんにより良い支援ができるよう、意見・情報交換をする場です。 市内の支援機関の連携を深め、2024年も