こんにちは!関市が運営するビジネス無料相談所『セキビズ』の古川です。元々は会社員として働いていた濤崎さん。父親の介護の際に看護師さんにお世話になったのをきっかけに、48歳で看護師の資格を取得。看護師の仕事を通じて高齢者が通院時の付き添いに困っているのを目の
中日新聞
\祝・MAKUAKE目標達成/ 岐阜の縫製業を応援したい!Day to Day近藤さん中日新聞に掲載
こんにちは!セキビズの金子です。先日6月21日の中日新聞にセキビズでサポートしているDay to Day(関市肥田瀬)近藤さんが掲載されました!新たにアパレルブランドを立ち上げ、岐阜の縫製事業を応援したいと、クラウドファンディングMAKUAKEでプロジェクトを開始。
\ありがとうございます/ 祝・セキビズ相談件数10,000件突破
こんにちは!セキビズの金子です。皆様にご活用いただき、昨日セキビズは相談件数1万件を突破しました!記念すべき1万件目の相談者、SHINE BAGEL(シャインベーグル)の平岡さん、桝屋さんにご参加いただき、セレモニーを行いました。メディアにもご取材いただき、今朝
\3/29の中日新聞に掲載/ 4杯で元が取れちゃう!アロマオブコナでコーヒーサブスク開始
こんにちは!セキビズの金子です。モーニングやランチが人気の喫茶店「アロマオブコナ」から、新たにコーヒーのサブスクリプションサービスが4月5日からスタートします!コロナ禍で減っている来店数を増やすためにサブスクリプションサービスを始めたいと、ご相談に
\中日新聞・岐阜新聞・チャンネルCCNで紹介/224年前の『回向柱』一般公開3/12から開始
こんにちは!セキビズの金子です。7年に一度開催される善光寺最大の盛儀「六善光寺同時御開帳」。昨年開催予定でしたが、 新型コロナウイルスの影響で1年延期され、六善光寺の1つ、関善光寺でも4月3日(日)~6月29日(水)の88日間、開催されます。この御開帳も
\岐阜新聞に続き中日新聞にも/ 「行政書士オフィスしょうか」が大きく掲載
こんにちは!セキビズの金子です。11月6日(土)の中日新聞に、「行政書士オフィスしょうか」の荘加さんが大きく掲載されました。前回の岐阜新聞の掲載から、問い合わせにつながり、依頼も入ってきているとうれしいご報告もいただきました!引き続き、新たなチャレン
\自社の強みはきっとある/高木製菓 高木さんからの声ボード
こんにちは!企画広報コーディネーターの金子です。中京テレビのキャッチをはじめ、中部経済新聞の一面、そして岐阜新聞、中日新聞にも掲載され、注目を集めている高木製菓の「食べる名刺」。高木製菓の高木さんにセキビズについて伺うと、『自分の会社の強みはきっ
\CCN・岐阜新聞・中日新聞掲載/ ハバ金型製作所が県内最大級の 『ミニ四駆コース』をオープン
こんにちは!企画広報コーディネーターの金子です。関市倉知のハバ金型製作所が県内最大級のミニ四駆コースを新オープンしました!そして、5月4日にCCNでの紹介をはじめ、5月9日の岐阜新聞、5月11日の中日新聞に大きく掲載されるなどメディアからも注目を集めていま
\キャッチ&中日新聞で紹介/ 問合せ・注文続々!注目を集める高木製菓の新商品「食べる名刺」
こんにちは!企画広報コーディネーターの金子です。お土産用などのお菓子をOEM製造している高木製菓の新商品「食べる名刺」が、各メディアから注目を集めています!岐阜新聞、中部経済新聞の一面をはじめ、4月16日(金)のキャッチ、そして4月21日(水)の中日新聞で
\中日新聞 掲載/ 売れ行き好調!旋盤加工技術を活かした初の自社商品
こんにちは!企画広報コーディネーターの金子です。旋盤加工会社「松村鉄工」初のオリジナル商品、『育てる鉄皿』が4月18日(日)の中日新聞に掲載されました!職人がひとつひとつ素材から削りだした、この「育てる鉄皿」は、旋盤加工だからできる、底厚の違う2種類